本日の高尾
高尾の摘穂、作業全作業後です。

Before

After
さぁ、どこが違うかわかりますか??
結構違いますので、お解りになる方も多いと思われます。
高尾の摘穂、作業全作業後です。

Before

After
さぁ、どこが違うかわかりますか??
結構違いますので、お解りになる方も多いと思われます。
今日も摘穂作業ですが、協力助っ人登場!!
6人体制で作業を進めていきますよ~!

それでは、、、とはいうものの、どうもピントが。。。

立派な房になれよ、、、って、やはりピントが合いません。

斜めってしまいました。(笑)

手前の葉にピントが合っていますね~

こうして長ーく房を作っていきます。

本日の作業メンバー
摘穂作業の毎日です!

ピオーネです。ちょっとピンボケで解りにくくてすみません。

うーん、近づいてみましたが、、、、こちらも解りにくいですね。

摘穂前のピオーネ。
この状態から、穂を摘み、粒を摘み、房づくりをしていきます。
ブドウの摘穂を進めています。
5月なのに、気温の高い日が続きますね。

この青いテープはなんでしょう?

枝を留めるテープなのでした。
枝に傷がつかないように、こんな機械で作業しております。
センコウ病対策が急務となり、急いで作成しました。

当園の桃畑は風当たりの強い場所が多いため、センコウ病との戦いが。

ハウスを作った時の廃材+購入した資材で安価で作成しております。

2日間でパイプ建ては完成です。

タケちゃんも大活躍!
あとはネットを張れば完成です!
Copyright © 2025 福島県福島市 大黒屋果樹園 All rights Reserved.