桃ノ木
今日も剪定作業。
今年は雪の日が多く、なかなか進みません。
こちらは松川町。
福島市も広いので、地域によって環境が違います。
雪も残っているので、作業には不便です。
こちらは桃の若木。
こちらは桃の台木です。
大きく育ってね!
今日も剪定作業。
今年は雪の日が多く、なかなか進みません。
こちらは松川町。
福島市も広いので、地域によって環境が違います。
雪も残っているので、作業には不便です。
こちらは桃の若木。
こちらは桃の台木です。
大きく育ってね!
一夜明けて、昨日の流れから、月館にある大藤会の農家さんでの剪定講習。
今日もまた大勢の皆さんが受講です。
そして若木の剪定講習へ。
大藤流の形になりつつあります。
県内だけではなく、東根市(山形)からも受講者がいらっしゃいました。
気温は低かったのですが、熱気ムンムン!!!
剪定しながらの講習は時間を忘れてしまいますね。
お昼となり、皆でお昼を食べました。
お客様に美味しい桃を!!
今年も勉強の一年になります。
福島市の福島県果樹試験場にて、大藤流・南先生の講習会でした。
今回は福島県が南先生をお呼びし、講習会開催となりました。
県内各地から約100名が参加し、勉強しました。
これからもどんどんこのような機会を作っていただきたいものです。
我が家の猫「チャコ」が行方不明になってしまいました。。。
妹の「ミーちゃん」も心配そうです。
永倉家の食卓より。
りんごを使ったメニューの開発(笑)です!!
大きな皿のリンゴの右側:すりおろしたりんごに肉を漬け、焼きました。
その右側は、りんご入りのマリネ。
スープは、りんごスープです。
コンソメ+玉ねぎ+りんごです。
どのメニューもイケます!!
皆様もお試しくださいね!!
Copyright © 2025 福島県福島市 大黒屋果樹園 All rights Reserved.