今年の商品!
今年は贈答用に6つ入りのパックを新しく設定しました。
このサイズでのご注文も入っております。
化粧箱も福島を意識して。
ひとつひとつ、丁寧に機械においていきます。
山盛りのサンふじ。
これはどんなお客様に届くのだろう。
などと考えながら作業中です。
こちらは89歳の我が父。
発送用の箱は毎朝、父が作成してくれます。
ありがとうございます。
助かっています。
今年は贈答用に6つ入りのパックを新しく設定しました。
このサイズでのご注文も入っております。
化粧箱も福島を意識して。
ひとつひとつ、丁寧に機械においていきます。
山盛りのサンふじ。
これはどんなお客様に届くのだろう。
などと考えながら作業中です。
こちらは89歳の我が父。
発送用の箱は毎朝、父が作成してくれます。
ありがとうございます。
助かっています。
サンふじの出荷最盛期!!!
大黒屋では、ひとつひとつ手で機械に流していますよ~!
大きさを揃える機械です!
家内はもはや、この機械のベテランの域に。
飴色のおしり。
今年は糖度が高く、 蜜がたっぷり入っていると思います!!!
お届け先からも、喜びのお電話を多数頂戴しております。
喜んでいただけると、生産者冥利につきます!!!
例によってこの時期は、ジュース絞りをお願いしている、南会津へ。
途中、下郷の道の駅に立ち寄りました。
標高が高いので、やはり寒いです。
でも、空気が澄んでいました。
標高861メートル。
吾妻山の中腹くらいあります。
さて、そろそろ出発ですね
旧下郷小学校。
廃校の校舎を利用して、美術や映画鑑賞の場所として利用されています。
この後そば屋を2軒はしごしました。(笑)
本日も冷蔵保存していたピオーネの出荷作業!
うーん、秋に出荷したものとあまり変わらず。
玉の張りも、、改めて素晴らしいです。
この時期の出荷は、品薄の市場で皆さんの手に届くので、喜んでもらえますね~!
今年もまたいろいろと勉強しながらの出荷。
来年はもっと美味しくなりますように。
身内のネタなのですが、、、
家内のお母さんと妹が来園してくれました。
リンゴのもぎ取りを~~~
ポーズをとる、お茶目な二人なのでした。
これからも元気で楽しく過ごしましょう~!
Copyright © 2025 福島県福島市 大黒屋果樹園 All rights Reserved.