あかつき
まもなく出荷のあかつきです。
木によっても出荷の時期が違いますし、木の中でも、枝の高さなどによっても出荷時期が変化します。
まもなくお手元にお届けいたします。
まもなく出荷のあかつきです。
木によっても出荷の時期が違いますし、木の中でも、枝の高さなどによっても出荷時期が変化します。
まもなくお手元にお届けいたします。
福島の大藤会の講習会です。
講習の内容は、、、
少し表現しにくいのですが、「桃のならせ方」と言えばいいのでしょうか。
ちょっと桃が密集しているような気がしませんか?
こちらもう少し全体像を。
どうでしょう。
雨の中、JAの皆さんも含めて、鏡石や会津からも参加者が。
うーむ。
反射シート。
こちら大藤会の福島支部長。
お世話になりました。
よりよい桃。
そして生産。
皆さん一生懸命です。触発されます。
お疲れ様でした。
また勉強になりました!!
今年から我が家の新しい家族となったチャコ。
今日はおすましで撮影です。
何がはじまるのかな?
え~~!それ(カメラ)なに???
とびっくりの表情。
ちゃんと撮ってよ~~と言っていような。。
本番前の身だしなみチェック
あら、、何か興味のあるものが??
虫かしら。
本番になったら、なかなかこちらを向かないチャコなのでした。
夫婦で宮城県の塩釜へ。
子どもたちが小さい頃から、夏になると塩釜に来ていました。
東北大震災以降、初めての訪問でした。
再建された漁港。
しかし、何もなくなってそのままのところも。
胸が痛みます。
思い出をかみしめながら。
こちらも何もない。
雑草だけが生い茂っていました。
海水浴場もまだ寂しい感じでした、復興の息吹は強く感じました。
塩釜の風に吹かれて。
船上より。
東北の力を合わせて、まだまだがんばっていきましょう。
本日は家内が、女性起業家の皆さんといわき市の「トマトランド」へ!!
熱心な説明を受けました。
甘いトマトです。
丁寧なご説明、ご指導ありがとうございました。
Copyright © 2025 福島県福島市 大黒屋果樹園 All rights Reserved.