しゃがむ土偶(ぴ~ぐ~)
みなさん、しゃがむ土偶を知っていますか???
愛称は「ぴ~ぐ~」
東湯野から出土した、土偶単独では県内唯一の重要文化財です。
リンゴシールを作って貼ってみました。。。
出来上がりをお楽しみに!!
ちょっとアメリカの先住民っぽいでしょうか?
現品はこちらです~!
みなさん、しゃがむ土偶を知っていますか???
愛称は「ぴ~ぐ~」
東湯野から出土した、土偶単独では県内唯一の重要文化財です。
リンゴシールを作って貼ってみました。。。
出来上がりをお楽しみに!!
ちょっとアメリカの先住民っぽいでしょうか?
現品はこちらです~!
本日は、舘ノ山にある花ももの里のメンテナンス(主に草刈りですが)当番でした。
息子と二人で作業担当です。
乗車タイプの草刈り機。
軽やかに運転しています。
こちらは私(父親)仕様の草刈りマシーン。
こちらはハンディ(笑)タイプの草刈り機です。
注意して作業しております。
リズミカルです。
ぶどうの紅葉が進んできました。
ハウスのビニール剥きの作業をしました。
こちらはシャインマスカット。
こちらは高尾畑の紅葉です。
当園のシャインマスカット&ピオーネを使っていただいたケーキです。
プロフェッショナルの手にかかると、素晴らしい出来栄えです!
そして美味しい~~~!
家族でいただきました。
ありがとうございました。
今年も「ふじ」の葉つみの時期がやってきました。
こちらは1回目の葉つみと、玉回しの作業風景です。
1つずつ手でりんごを回して、色づきが均等になるようにします。
葉をつむ(摘む)ことで、日光に当たるようにします。
若木のふじの木です。防鳥用の絶縁テープ、タカは3羽舞っております。
玉回しの作業を進めます。
玉回し作業後の確認です。
Copyright © 2025 福島県福島市 大黒屋果樹園 All rights Reserved.