平成28年ブドウの樹オーナー様紹介?その14?
本日のオーナー様は、南相馬からご来園いただいたご夫婦様。

昨年は作業体験として、シャインマスカットの袋かけ作業をしていただきました。

ロザリオビアンコ、ピオーネ混合のオーナーをご利用いただきました。

あいにくの天気でしたが、順調にご収穫いただきました。

丁寧に丁寧に収穫中。

おっと、区画線がお邪魔いたしました。

ご夫婦仲良く、作業が進みます。

ロザリオビアンコの試食。

糖度はいかがでしょうか。
ご来園、ありがとうございました!
平成28年ブドウの樹オーナー様紹介?その13?
毎年ご利用いただいているオーナー様です。
三世代でご来園いただきました。
息子さんご夫婦は群馬にお住まいで、大黒屋果樹園で福島在住のご両親と合流。
というのが毎年恒例になっておられます。

お父さんに抱っこされたお孫さんの後ろでは、おじいちゃんとお孫さんが収穫中。

大勢のご家族でいらっしゃっていただけると、ほのぼのとした気持ちになります。

お姉ちゃんはもう、ブドウ棚に手が届くようになりました。

みんなで和気あいあいと収穫が進みます。

ずっしりとしてるねぇ。

そこを切るんだよ??!

お母さんと一緒に楽しく収穫作業?!

見て見て!こんなに大きいの採れたよ!

ブドウの葉も収穫のお土産です。
抜群のセンスのお姉ちゃん。

ご来園ありがとうございました。
この後、飯坂温泉に宿泊とのこと。
温泉も満喫してください!
平成28年ブドウの樹オーナー様紹介?その12?
東京、新宿からキャンピングカー2台でお越しいただいたオーナー様。
ご縁が繋がったきっかけは、平成27年の秋にリンゴを買いにご来園いただいたこと。
ホームページで検索して、ご来園くださったのでした。

この日は大雨になってしまい、オーナーも巨峰から急遽ピオーネに変更していただきました。

軽いフットワークで、全国をキャンピングカーで渡り歩いて(笑)いらっしゃるそうです。

SNS用でしょうか???

女性の方の手つきが素晴らしいです!

収穫したピオーネを前に、ポーズ。

みんなでポーズ!さわやかな皆さんです。

フジ(りんご)からつながったご縁、ありがとうございます。

収穫の合間に、パクリ。

ご来園、ありがとうございました。
長旅、気を付けてお帰り下さい!
平成28年ブドウの樹オーナー様紹介?その10?
今年初めてのオーナー様です。
ありがとうございます!

本宮からの、ピオーネのオーナー様です。
ご家族でご来園いただきました。

お母さんに抱っこしてもらって。
スキンシップにもなります?!

収穫状況の撮影も!

はいはい、ここを切るんだよ!
お父さんの優しい指導で、無事収穫!

「次は僕の順番ね!」

お父さん、お母さんと共同作業です。

はい、また採れた??!

収穫後は一家そろってポーズ!

ご来園ありがとうございました!