親父にしかできないこと
本日も天気が良く、親父も元気に作業を手伝ってくれました。

切り倒した木を薪ボイラー用の薪にする作業です。

1本1本丁寧な作業。

これは親父にしかできない作業です。

私はといえば、高所作業車を持ち出しての作業もしました。

高所で安全に作業ができるように。
うーん、歳を取った証拠でしょうか。
本日も天気が良く、親父も元気に作業を手伝ってくれました。

切り倒した木を薪ボイラー用の薪にする作業です。

1本1本丁寧な作業。

これは親父にしかできない作業です。

私はといえば、高所作業車を持ち出しての作業もしました。

高所で安全に作業ができるように。
うーん、歳を取った証拠でしょうか。
吾妻山の「種まきウサギ」
福島ではこのウサギが出ると、種を蒔く時期が来た。
と言われますが、、、、
いくらなんでも早すぎますね。
地球はどうなってしまうのか、、、
心配です。

今日は天気も良い、バレンタインデー。。。
冬場の農作業がはかどります。
さて、本日は親父殿登場!

何故か、、、カメラを向けるとポーズを取ってしまう親父殿なのです。

キまって、、、るかな?
本日もブドウの剪定作業をしていました。

もちろん!電動の鋏を使用です(笑)!

いや、慣れてくると手放せません。
ブドウの枝を剪定しています。
さて、秘密兵器登場です!!!!

リュックから出ているコードは、、、

右手に持っているのは、電動サポート付の剪定鋏!

リュックにバッテリーが入っており、その電源で太い枝も楽々切れます。
でも、、、リュックが重くて腰が。。。
そうそう楽はさせてくれないのですね。(笑)
Copyright © 2025 福島県福島市 大黒屋果樹園 All rights Reserved.