ブログ

ブドウの剪定始まりました!

今日からはブドウの剪定を始めました!

20140214-1

こちらは巨峰です。
美味しくなれ?、美味しくなれ?と想いを込めながら、剪定しています!

20140214-4

本年、86歳になる我が父上も、元気いっぱい。
今年もバリバリ働いてくれています!

20140214-6

一休み。
保温ポットの中は、アツアツのレギュラーコーヒーです。
この時期、この寒さの中で飲むコーヒーは最高なんですよ!

花ももの里、剪定しました!

毎年恒例!
飯坂温泉花ももの里の、花ももの剪定を終えて、皆さんと1枚。
春になると、綺麗な花を咲かせてくれますよ。
20140206

2014年福島県大藤流剪定検討会

2014年の大藤流の剪定検討会を開催しました。

20140110-1

JA新福島、JA伊達みらいをはじめ、県内各地からたくさんの桃農家の方が集まって下さいました。

20140110-4

月舘町の齋藤金一さんのご指導の下、検討会が進んでいきます。

20140110-5

小雪の舞う中の検討会となりましたが、皆さん真剣なまなざしです。

20140110-6

大藤流はとても奥が深いもの。
これからもこういった勉強会を続けていただきたいです。

美味しいサンふじ出荷中!

2013年のサンふじ、美味しくできあがりました!
お客様からのお便りも届き始め、モチベーションアップです!

1202-01

1玉1玉、手作業で詰めていきます。

1202-02

お客様の喜ぶ顔を想像してみました。
自然にニコニコ顔に。。。

1202-03

箱詰め完了のサンふじたち。

サンふじの出荷、始まりました!

お待たせいたしておりましたが,サンふじの収穫もほぼ終了し、これからは出荷に専念です!
ご注文頂いている皆様、順次お送りさせて頂きますので、もうしばらくお待ち下さいませ!

1129-01

ピカピカに光るサンふじ。
出荷に向けて、玉の大きさをより分けます!

1129-02

子供のように大切に育てたサンふじ!
自然に笑みもこぼれます?!

1129-03

着々と手順が進んでおります。

1129-04

うわ、蜜もたっぷり!
定期的にこうして中味の確認も行っております。
割ったサンふじは、、、食べちゃいます。

1129-05

作業は深夜まで続きます....