2012年ブドウの樹オーナー様 7
郡山のご夫婦様です。
原発の事故の後も、2011年、2012年と毎年オーナー制度をご利用頂いております。
カメラを向けると、ポーズ。
今年も元気にご来園下さり、ありがとうございます。
楽しく収穫作業をして頂きました。
郡山のご夫婦様です。
原発の事故の後も、2011年、2012年と毎年オーナー制度をご利用頂いております。
カメラを向けると、ポーズ。
今年も元気にご来園下さり、ありがとうございます。
楽しく収穫作業をして頂きました。
大勢のご家族でご来園のご一家は、毎年オーナーをご利用頂いている賑やかで楽しいご一家。
ブドウを収穫した後、一家でバーベキューを楽しむのが恒例行事とか。
ご家族の年間行事に組み入れて頂き、ありがとうございます!!!
今年もご家族みんなでご来園。
運搬車を利用する姿もすっかり板に付いております。
既に収穫も手慣れたもの!
年々上達していますね?!
ブドウの房を支える手つきも、もはやプロ!
そして毎年のお楽しみ。
運搬車でのドライブ!!
オーナー様分のみならず、当園の出荷作業のお手伝いまでしていただきました。
ありがとうございます!
今回のオーナー様ご家族は、おじいちゃん、おばあちゃんが仙台在住。
息子さん一家が郡山市に住んでおられます。
そう、中間地点で合流され、家族でブドウ狩りを楽しんで頂いております!
お父さんと息子さんのツーショット。
収穫の中で、いつにも増して会話が弾んでいるのでしょうか。
重いぞ、重い。
よっこらしょ、、と。
どんどん収穫。
天気に恵まれ、どのオーナー様にも快適に収穫して頂いた一日でした。
巨峰のオーナー様一家。
今年は巨峰の出来が少し悪かったため、高尾とロザリオビアンコももぎ取って頂きました。
契約の種類とは違ってしまいましたが、皆様に喜んで頂けますよう頑張ります。
娘さんも熱心に収穫。
強い日差しも、ブドウの棚で和らぎましたでしょうか。
ご家族の思い出になったり、美味しさが記憶に残ったり。
そういう思いを大切にするお手伝いが出来ればと思います。
笑顔いっぱいで収穫されている姿に、この1年間が報われます。
こちらのおばあちゃん、車いすでのご来園でしたが、高尾の房をもぎ取っている内に、、
立ち上がって、ご自分の手で高尾の房をもぎ取っていただきました。
自然の持つ力でしょうか。
おじいちゃんも、一生懸命もぎ取っていただきました。
膝の上に高尾を置いて、、おばあちゃんは、まるまる一房召し上がってしまいました。
生産者冥利に尽きます。
来年もまた元気にご来園下さい?!
Copyright © 2025 福島県福島市 大黒屋果樹園 All rights Reserved.