ブログ

除染に向けて

ぶどうの除染に関しての会議に出席してきました。
すべての畑をローラーで除染することが決定。最低でも50日程度かかると言うことです。
剪定など、冬の間の作業を前倒しで行っていくことになります。

畑起こし

先日伐採した桃の木のあった場所を、ユンボで起こしました。
また新しい木を植え、果樹作りが始まります。

感謝を込めた伐採

古くなった桃の木を伐採しました。
20年を超えた木は、実の量が減るなど、生産性が落ちてきます。
長く我が果樹園を支えてくれた木に感謝をしながらの伐採になりました。

礼肥

桃、ぶどうの畑に、リン酸とカルシウムをまきました。
私たちの用語では「礼肥」と呼ばれる作業です。

リン酸とカルシウムには、樹木を引き締める効果があると言われています。
幹を強くし、カルシウムを補給することによって、来年へ備える大切な作業です。

ブドウの樹オーナー様紹介その16

ご紹介するオーナー様は浪江町のオーナー様。
毎年オーナーになって頂いておりましたが、今年は大震災の影響で浪江町から避難されて生活されています。
「オーナーにはなれなかったけれど、食べに来ました」
と、嬉しいご来園。
ブドウのご購入ありがとうございました。
せめてもの御礼に、もぎ取り購入をして頂き、とても喜んで頂けました。
一日も早く、浪江に戻れる日が来ることをお祈り申し上げております。