大藤会に息子と参加
岡山から帰ってきた息子と、福島の大藤会の剪定講習へ出席しました。
会員の皆さんにご挨拶
こちらはまた違う畑で講習
家族でも果樹生育に対する考え方は違います。
いろいろな考えを試して、より美味しい果物を皆様にお届けできるよう頑張ってまいります。
岡山から帰ってきた息子と、福島の大藤会の剪定講習へ出席しました。
会員の皆さんにご挨拶
こちらはまた違う畑で講習
家族でも果樹生育に対する考え方は違います。
いろいろな考えを試して、より美味しい果物を皆様にお届けできるよう頑張ってまいります。
ラジオのニュースで偶然知ったこの出来事。
気になってしまい、二本松まで見に行ってきました。
ソーラーパネルの下に、ブドウ棚が!!!
地面からパネル下まで約180cmあるそうです。
すごいアイディアですね。。。
びっくりしました。
桃畑の木と木の間隔が狭くなってきたため、間伐を行いました。
せっかく大きくなった木を抜いてしまうのは、桃の木にかわいそうなのですが、美味しい桃を作るために泣く泣く作業します。
作業中のタケちゃん。
抜いて、根っこを払っていきます。
冷蔵品の出荷、最終日となりました。
下の写真・マイハートは今後の主力の1つとなるブドウと考えています。
徐々に収穫量も増え、今年は冷蔵出荷の量もかなり多く出荷できました。
いろいろと考えながら収穫、保存しており、だいぶノウハウも蓄積できたと感じています。
来年以降も楽しみです。
冷蔵品は細心の確認が必要不可欠です。
最後のトラック(笑)。
行ってらっしゃい!!!
大黒屋果樹園のふるさと納税返礼品は2種類ございまして、こちらは「シャインマスカット」と「マイハート」の2種詰め合わせとなります。
色の組み合わせも良いと自負しております。
冷蔵品ですので、1点1点確認して詰めていきます。
メリークリスマスのメッセージを添えさせていただいております。
福島市のふるさと納税返礼品の該当ページはこちら(現在受付終了中)
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/07201/5101702
Copyright © 2025 福島県福島市 大黒屋果樹園 All rights Reserved.