霜の被害
やはり、、
心配していたことが起きてしまいました。
昨夜から今朝にかけての霜で、桃とリンゴに被害を受けました。
拡大してみると、周りのメシベが、あめ色になっています。
これはもう、結実しません。
こちらはこれから結果が解ってきますが、、、
花が開いても、メシベ、オシベがダメなら実がつかないのです。。。
やはり、、
心配していたことが起きてしまいました。
昨夜から今朝にかけての霜で、桃とリンゴに被害を受けました。
拡大してみると、周りのメシベが、あめ色になっています。
これはもう、結実しません。
こちらはこれから結果が解ってきますが、、、
花が開いても、メシベ、オシベがダメなら実がつかないのです。。。
町内会の掘払いを行ったら、、、
解りますか?
銀杏ではないです、シジミ貝。
こんな小さな堀に、、、、
水がきれいな証拠でしょうか。
ちょっと嬉しいですね。
川中島の花粉の交配作業です。
例年よりなんと2週間も早い作業です。
こちらの女性は、初めてのお手伝い。
これからよろしくお願いいたします。
防風ネットの修理の続きです。
高所作業車の力を借りて、黙々と。
フジポンの蕾も膨らんできました。
小さくてかわいいですね~
フジポンは、当園ではフジの授粉用の花粉を採取するための木。
花が開いたら、花粉の採取をはじめます。
可愛らしいですね。
毎年お世話になっています。
賑やかです。
こちらの畑でも、ツボカリ(蕾刈り)を始めました。
また大きくなってしまいました。
うーん、、、
霜がきませんように。。。
Copyright © 2025 福島県福島市 大黒屋果樹園 All rights Reserved.