ブドウの作業
少し雲の多い一日となりました。
今日はブドウ。

芽が出る時期から、もうすぐ展葉の時期に移ります。

いい感じで葉が展開してきています。
今年のブドウもおいしくなりますように!
少し雲の多い一日となりました。
今日はブドウ。

芽が出る時期から、もうすぐ展葉の時期に移ります。

いい感じで葉が展開してきています。
今年のブドウもおいしくなりますように!
今日も快晴でしたね~
ブドウ、リンゴと、今日も作業の一日でした。

夕暮れ時のブドウ棚。
なんだか寂しい気分になってしまいます。
そして、、、タラの芽みたいです。

こちらは若干、芽が小さいですね。

それにしても、霜害を逃れて良かった。。。

こちらは満開のフジの花。
快晴の一日、フジの受粉作業を行いました。

先日の霜害で、どこまで受粉してくれるのか心配ですが、、、

粛々と、ひと花ひと花、受粉させていきます。

それにしても天気が良いですね。
五月晴れ、、、まだ四月ですが。

タケちゃんも頑張ってくれています。

花はこんな状態です。

頑張るんだぞー
授粉用のフジポンの花が満開となりました!

4日間で、花粉用の花を採取します。

もちろん手作業です。

そして、こうして授粉交配を行います。

ポンポンポン、、、という感じです。

高いところも丁寧にひとつずつ。
やはり、、
心配していたことが起きてしまいました。
昨夜から今朝にかけての霜で、桃とリンゴに被害を受けました。

拡大してみると、周りのメシベが、あめ色になっています。
これはもう、結実しません。

こちらはこれから結果が解ってきますが、、、
花が開いても、メシベ、オシベがダメなら実がつかないのです。。。
Copyright © 2025 福島県福島市 大黒屋果樹園 All rights Reserved.