ブログ

雪害

大雪の影響が当園にも...
老木のリンゴや桃の枝折れが出ました。

仕方のないことですが、、、、

園の周りの雪景色をアップしました。

こちらはブドウの棚です
見回りの結果、異状なしです

 

 

 

 

 

 

社員の雨よけ

シャインマスカットの棚に雨よけを設置しました。

毎度おなじみの、手作業です!

必要な資材を各所に配置

縄張りです。
戦国時代のお城も、こんな感じだったのでしょうか。

なるべくズレないように、、、、

だいぶ進んできました。

シーズンオフこそ勝負
シーズンオフというのは正しい言い方ではないかな。

シャインマスカットの目覚め?

冷蔵庫で保存していた、シャインマスカットの蔵出しを行いました。

ほどんのための「フレッシュホルダー」水が入っています。
この水を吸って、シャインマスカットが新鮮なまま眠っているわけですが、、、

ジクの色もまだま緑でフレッシュ

どうでしょう?

この時期までこの状態で保存できるようになりました

試行錯誤はまだまだ続きますが、フレッシュホルダーの水の残量をみると、まだまだ保存できるような気がします。

色鮮やかです。

ジクのカットもいろいろと試して、この形に。

ジクの色の確認です。

未確認生物?

庭に、に確認生物発見!
画像拡大バージョンでお送りします。

塩ビのパイプから顔を出す、未確認生物、、、

黒イタチ?外来種のミンクか?
オコジョ?テン?

いろいろと調べてみましたが、しっくりくるのがいません

目が合ってしまいました。

どなたかわかる方がいらっしゃれば教えてください、、、

ブドウのこやし

ブドウのこやしです~~~!

 
来年に向けて、頑張ります!