神社へお参り
天気も良く、気持ちの良い空気でした。
福島市瀬ノ上町の神社に、家族でお参りです。

最近めっきり外出しなくなった親父殿も、お参りに来ました。

やはり外は気持ちよさそうです。

親父が外に出る機会がなかなかないので、私も心配しています。
でも、こういうように外出するとやはり嬉しそうです。

今年一年の収穫に感謝を込めて。
まだふじの収穫が残っていますが。

そして、久しぶりに外食も。
いつまでも長生きして欲しいです。
天気も良く、気持ちの良い空気でした。
福島市瀬ノ上町の神社に、家族でお参りです。

最近めっきり外出しなくなった親父殿も、お参りに来ました。

やはり外は気持ちよさそうです。

親父が外に出る機会がなかなかないので、私も心配しています。
でも、こういうように外出するとやはり嬉しそうです。

今年一年の収穫に感謝を込めて。
まだふじの収穫が残っていますが。

そして、久しぶりに外食も。
いつまでも長生きして欲しいです。
ブドウの収穫も終わりましたので、ブドウ畑のお手入れです。

運搬車と、後ろはタケちゃん。
期待の若手です!

もちろん手作業でおろします。

お疲れ様!美味しいブドウをありがとう!!
感謝しながらの作業です。

紅葉真っ盛りです。

気持ちいい青空に、黄色が映えます。

そして、ふじも色づいてきました。
もう少し!!
松原山と、ブドウの紅葉

東湯野のシンボル(笑)、松原山です。
手前のブドウの葉も色づいて、紅葉真っ盛りです。

松原山が紅葉の盛りになると、いよいよ「ふじ」に収穫が始まります。
本日は少し曇り空でしたが、リンゴ(ふじ)の手入れ作業。

日が当たるように、葉っぱを取っています。

人による手作業、地道に進めています。
ふじもだいぶ色づきました。

この作業でさらに太陽の光に当たるようにしていきます。

玉も回します。
表と裏の色の違い、はっきりと解ります。

陽光を浴びて、色づいてね~

こちらの木も良い感じですね。

あとは強風が吹かないことを祈ります。

全体像。

守り神の「トラ」君もまだ頑張っております。

こちらは悪魔君です。

鳥よけのテープと悪魔君。
収穫まで頑張って~!
横浜のみなとみらい公園のマルシェに参加しました。

みなとみらい公園


湯野地区のKA-KA-SHI組の一員として参加しました。

恥ずかしいので足下だけ。。。
あいにくの雨模様でしたが、大勢の来客がありました。
ありがたいことでした。

【太陽のマルシェ】に全国各地の生産者が参加していました。

KA-KA-SHI組各メンバーの生産物を販売しました。

大黒屋果樹園のクイーンニーナとシャインマスカットです。

16時頃までの出店となりました。
ご来場くださった方、ありがとうございました!
Copyright © 2025 福島県福島市 大黒屋果樹園 All rights Reserved.