ブログ

令和元年ブドウの木オーナーさん紹介 ~その12~

オーナー4年目のIさんです。
今年もピオーネの収穫に来てくださいました。

会社での契約で、事務員さんとお二人での収穫。

事務員さんも背が高いので、ブドウの棚に四苦八苦。
でも、4年目で収穫はスムーズです。

シャインマスカットの収穫の1コマ

ご来園ありがとうございました!!!

クイーンニーナ

新商品のクイーンニーナの育成状況です。
シャインマスカットと並び、これからの主力の1つになっていく品種と考えております。

試験的に、透明な袋をかぶせています。

色づきは良いようです。
透明だと、色がまわるような気がします。

 

西根中の生徒さん

毎年恒例、西根中の生徒さんが、農業体験でお手伝いに来てくれました。

リンゴが赤くなる前に、シールを貼って、型抜き。

集中しています。

黒いシールを貼ると、文字や模様を貼った部分が色づかずに残ります。

お名前のイニシャルかな?

お手伝い、ありがとうございおました。
先生と一緒に。

こちらはブドウにフルーツキャップをかぶせる作業です。

お手伝いの後の団欒。
ありがとうございました!

 

三房セット

人気のブドウ三房セットです。

こちらはシャインマスカット、巨峰、高尾の3種類です。

シャインマスカットも、おいしく出来上がりました!

 

 

令和元年ブドウの木オーナーさん紹介 ~その11~

蔵王町からのオーナーさん。
今年初めてご体験くださいました。

ピオーネのオーナーさん。
今年のピオーネは大粒が多く、驚かれていました。

こちらのオーナー様は、もともと当園のオーナー様からのご紹介です。
ありがとうございます。

ご満足いただけたでしょうか。

真剣です!!


家族での打ち合わせ。

ご来園ありがとうございました!!