ブログ

令和元年産の桃ジュース!

令和元年産の桃ジュースです。

今年もおいしく出来上がりました。
まもなくご案内できます~!

令和元年ブドウの木オーナーさん紹介 ~その1~

令和最初のブドウの木オーナーさんの収穫は、いわき市からご来園のSさん。
毎年オーナーになってくださっています。

今年は、ピオーネ、シャインマスカット、高尾の三種類のオーナーになってくださいました。

毎年ありがとうございます!
いつもにこやかです。

手慣れた収穫!

シャインマスカットの時期もお待ちしております。

 

蕎麦の花

先日、南会津に川中島のジュース絞りの手配に行った帰りの蕎麦の花。
白い小さな花ですが、癒やし効果抜群です。

 

クイーンニーナ

シャインマスカット同様、近年栽培を始めた「クイーンニーナ」です。

シルバーシートを敷いています。

右側の玉は赤くなってきていますね。

 

動物よけ

この時期から、ブドウを狙う動物たちとの戦いが激化していきます。

向こうに見えるのは、虎。
動物よけです。
手前のピンク色に見えるテープは、鳥避けのテープ。

虎がのっしのっしと。。。。

こちらはハクビシンなどの小動物が入ってこないようにネットを設置。

おーい、そっちを引っ張ってくれ~

もちろん、ブドウにかける袋にも、外注よけの効果を期待しています。

 

 

上部の網は、カラス避け。
下の網は、人間避け(笑)

そしてシートを敷いて、太陽光の取り入れも開始!
シャインマスカット用の反射シートです。

こちらはシャインマスカット。人気品種となりました。