ブログ

ブドウの生育状況

ブドウは、春の花の次期は早めに生育していましたが、このところの雨のおかげで、やや遅れ気味になっています。

奥の緑の袋がシャインマスカット、手前はピオーネです。

マイハートを接ぎ木

シャインマスカットのに続き、人気商品になりつつある「マイ・ハート」
ロザリオビアンコに接ぎ木をしてみましたが、、、

ご覧の通り、しっかりと接がれました!!

立派に伸びています。

こちらは10日くらい先に接ぎ木をしたもの。
少し早かったかと思いましたが、しっかりしています。

こちらはその後10日くらい空けて接いだ木になります。
どちらもしっかりと芽を出してくれました。

あかつきの核割れ講習

桃の核割れの講習を受けてきました。

まずは木になっている桃をよく見ます。
すると、、、

解りますでしょうか。
赤丸の中の桃の形が正円に近いのに対して、その他の桃はどこかいびつになっています。
これを木になっている桃を見ながら、実選りしていきます。
玄人にも難しいこの作業、、、、
講師の皆さんはすごいスピードで実選りしていくのです。

実選り後。

あかつき生育状況

あかつきの出荷は今月末~の予定です。
これから日差しを受けて甘くなっていってほしいですね~!

ジベルリン

ジベルリンを施しています。

ジベルリンは、種なしのブドウを作る際に使います。
体に害はありません。

巨峰です。

こちらはピオーネ。摘粒前です。

ジベルリンも手作業です。
美味しく、食べやすくなりますように。

人気品種のシャインマスカット。
近年の大ヒット品種です。