ブログ

桃のメンテナンス

今日は桃の木のメンテナンス。

礼肥と呼んでいる、収穫後の秋の施肥。
今年の収穫に対する御礼を込めて。

こちらも。

こちらは芽継苗。うまく継いでくれたようです。
まだ安心はできませんが。。。
あかつきの優良種!

日が暮れるのが早くなってきました。

 

 

施肥

今日は施肥の作業をしました。

天気も良く、作業がはかどりました。

こちらは腐葉土。来年に向け土壌に栄養を!

会津金山町に行ってきました。

いつもお世話になっているジュースを絞ってくださる工場に行ってきました。

こちらは金山町の「天然炭酸水」のくみ上げ場。

明治時代には輸出もしていたとか。。。

 

 

 

ハートの形のブドウ

珍しい形のブドウをご紹介します~!

ハートの形をした「マイハート」という品種です。

私のブドウの師匠です。

こちらは保原地区での巨峰栽培風景。

最高のブドウです。
私の目標です!

 

サンふじの葉摘みと玉まわし

サンふじのお手入れ。
葉摘みと玉まわしを行っております。

葉を摘むことで、りんごが太陽光を浴びて着色して味もおいしくなります。

また、玉(りんご)を回すことで、全体に陽光が当たるよう調整します。
玉まわしは一度だけではなく、何度か行います。

まだまだ白い部分が多いですが、作業が進むにつれて、着色していきます。