シャインマスカットの講習会
短梢剪定のシャインマスカットの講習会でした。
飯坂地区内の生産者さんの畑にて。
つやがあります。
下のシートは「タイベックシート」。
ブドウは房の上の部分から甘くなります。
太陽光を反射させることにより全体を甘くするようにします。
短梢剪定のシャインマスカットの講習会でした。
飯坂地区内の生産者さんの畑にて。
つやがあります。
下のシートは「タイベックシート」。
ブドウは房の上の部分から甘くなります。
太陽光を反射させることにより全体を甘くするようにします。
収穫したピオーネを冷蔵庫にしまっています。
11月に出荷する分です。
冷蔵庫に入れる前と出した後の参考になるよう、重量のチェック。
ちょっと険しい顔になってしまいました。
真剣に。
梱包を厳重にしております。
毎年、試行錯誤です。
こちらは冷蔵庫から出したシャインマスカット。
結露しています。
今年も収穫後にいろいろと試していきます。
今年最後のオーナー様。自転車でご来園いただきました。
台風の近づく中の収穫となりました。
ピオーネを収穫していただきました。
迫る台風にちょっと当園も慌てております。
急げ~とばかり、、、、もっと天候が良ければ良かったのですが。
本年最後のオーナー様、ありがとうございます。
ご来園ありがとうございました!
本日のオーナー様は、シャインマスカットのオーナー様。
毎年ありがとうございます。
今年はシャインマスカットも追加でオーナーになってくださいました。
この時期になると、ブドウの葉も紅葉が進んでいい感じですね。
ご来園ありがとうございました。
本日のオーナー様は、千葉県木更津市からのオーナー様。
以前はインターネットホームページから、家庭用のブドウをご注文いただいておりました。
今年から、シャインマスカットのオーナーになっていただきました。
ご家族で楽しんでご収穫いただきました。
親子でポーズ!!!
シャインマスカットはようやくオーナーの木でもご利用いただけるようになりました。
ツーショットでバシバシ収穫していただきました。
ご来園ありがとうございました!!!
Copyright © 2025 福島県福島市 大黒屋果樹園 All rights Reserved.