平成30年ブドウの木オーナー様~その26~
本日二組目のオーナー様。
ブドウ収穫期の前に、下見に来てくださったオーナー様。

ジャンプして届いた!!
でも立って収穫にはもう少し背が欲しいですね。

ロザリオビアンコの畑。
ご家族で絵になる写真です。

お友達同士のご家族でのご来園でした。

今日も皆さんの笑顔で、果樹農家としての嬉しさに満たされました。
ありがとうございます。

お年玉を貯めて、オーナーになってくださっているそうです。
こちらもありがとうございます。

余裕余裕!

収穫も最盛期!!?

ご来園ありがとうございました。
平成30年ブドウの木オーナー様~その25~
秋分の日の本日も、オーナーの皆様がご来園いただきました。

最初のオーナー様は、埼玉県からのオーナー様です。
車3台でいらっしゃいました!
飯坂温泉にご宿泊とのこと。

腕組みをして、、何か問題が???(笑)

小さいお子さんはブドウ棚になかなか届きません。
ごめんね。

抱えてもらって、問題解決!!!

と、思いきや、、、
小さいお姉ちゃんの方にも問題が・・・

はい、参加者の皆さんです。

収穫にも慣れ、楽しんでいただけたご様子。

はい、そこをチョッキンだよ~

ご来園ありがとうございました。
飯坂温泉も楽しんでください!!
道中お気を付けて!!!
平成30年ブドウの木オーナー様~その24~
本日二組目のオーナー様です。
東京からはるばるお越しいただきました。

以前(と言っても今年です)に農業体験にもご来園いただいたオーナー様。

今日はご家族で収穫体験。

大切に扱ってくださっております。

大きいので、ご注意を!!!

天気も良く、収穫日和でした。

撮影は欠かせません。
インスタ映えする畑ではないのが残念ですが、、、

ご来園ありがとうございました。
気をつけてお帰りください。
平成30年ブドウの木オーナー様~その23~
本日最初のオーナー様。
ご家族の皆様でご来園です。

震災後すぐにオーナーになっていただいた、相馬のオーナー様です。

ピオーネは収穫後1週間くらいたつと、追熟されてさらにおいしさが増します。

テキパキ、テキパキ。音がしそうです。

収穫後は、ご友人に贈るのが楽しみだそうです。

今年の出来はいかがだったでしょうか?

ご来園、ありがとうございました。
平成30年ブドウの木オーナー様~その22~
本日二組目のオーナー様。
郡山市からのオーナー様です。

高尾のオーナー様です。
毎年ありがとうございます!!

奥様も元気いっぱいに収穫していただきました。

今年の高尾は少し色づきが悪かったかもしれませんが、甘さは例年並みです。

来年もご夫婦でおいでくださいませ。

ご来園ありがとうございました!