あかつき
福島の桃の主力。あかつきです。
今年は例年より10日くらい早いペースで出荷出来そうです。

色はもう少し。
これからシートを敷いて色づけです。

やや小ぶりの玉でしょうか。

シートを敷いて赤くなっている部分。

こちらもだいぶ色がつきました。

反射シート。

【速報】
コシヒカリ、今年もスクスクと育っています。
当たり前の風景。
それがありがたいですね。

袋かけ後のブドウ畑。
福島の桃の主力。あかつきです。
今年は例年より10日くらい早いペースで出荷出来そうです。

色はもう少し。
これからシートを敷いて色づけです。

やや小ぶりの玉でしょうか。

シートを敷いて赤くなっている部分。

こちらもだいぶ色がつきました。

反射シート。

【速報】
コシヒカリ、今年もスクスクと育っています。
当たり前の風景。
それがありがたいですね。

袋かけ後のブドウ畑。
ブドウの飛び玉が出てきました!

こちらは高尾の飛び玉。
全般どの品種も水がまわりはじめました。(ここから玉が張り始め着色と糖度が上がってきます。)

フラッシュで。

玉張りの途中。雰囲気出ていますね!

シャインマスカット!でかい!

どうどうとした形ですね。

巨峰です?!

こちらも巨峰。

ピオーネ。

ロザリオビアンコ。
今日は、川中島白桃にスカート(!)をはかせる作業!

桃の頭に乗っている白い紙が「スカート」

当園では、袋では無くこの「スカート」をはかせます。

JAの職員の方も助っ人に来て下さいました!
ありがとうございます???!

作業は進む。
茨城にて、市場調査(笑)

マスカット。美味しそうでした。

早くも登場、ピオーネ。

こちらは王道、シャインマスカット。

お値段は1房のお値段です。。。

ふぅ、、、頑張ります!
家内が会津坂下の農家レストランを訪問してきました。

地元の食材を使用し、毎日限定提供の食事です。

蔵の扉をモチーフにした入り口。

やはり、美味しい物はパチリ。

タンスの上に見える額に入っているのは、特産野菜のイラスト。

こちらは胡瓜、玉ねぎ、オリーブオイルを使用した限定ドレッシング。

女性起業家グループでの訪問。
オーナーの思いをお話し頂きました。

立川ごんぼ等、地元の名産になる生産物の栽培も手がけてらっしゃいます。
Copyright © 2025 福島県福島市 大黒屋果樹園 All rights Reserved.