雪害からの完全復活!
3月の大雪で壊れてしまった建物の修理を行ってきましたが、ようやくすべて完了しました!
自然の力は凄いですね?!

3月の大雪で壊れてしまった建物の修理を行ってきましたが、ようやくすべて完了しました!
自然の力は凄いですね?!

今年もブドウの樹オーナー様がご来園、もぎ取りを体験していただく時期がやってまいりました。

双相地区からオーナー様です。

巨峰のオーナー様です。

現在は仮設住宅でお過ごしになっていらっしゃると言うこと。
何かと不自由な生活が続いていると思いますが、明るく収穫されて行かれました。

棚の下での1枚。
笑顔で過ごして頂けると、私達も嬉しくなります。

終盤はスイスイと収穫。
ご来園、ありがとうございました!

仙台市にある「パイ&シュウすがわら」
の吉川さんがご来園下さいました。
こちらのお店では、大黒屋果樹園のあかつき、川中島白桃を使ったタルト(写真)を販売されています。
連日午前中には売り切れてしまうほどの人気商品とのことで、私も嬉しいです?!
この後は、大黒屋果樹園のブドウを使った美味しい???スイーツが販売されるかも知れません!!
本日、ふじリンゴの最後の摘果を行っていたところ。。。
「黙っちゃおられん!」
とばかりに、オヤジ殿が登場!!
(任せてくれよ?)と、思ったのも束の間。さすがの手さばきで見事な摘果!!

鮮やかな手さばきで、すぐっていきます。

そして厳しいまなざし。
まだまだ現役です!!!
ブドウの出荷を始めました。
この写真は、ミドリのブドウがシャインマスカット。
ムラサキの方がピオーネ。
食べ頃は、両方とも9月10日前後です。

昨年から徐々に出荷出来るようになった、シャインマスカット。
今年は200袋くらいは出荷出来そうです。
限定で済みません。

ピオーネを前に撮影してみました。。
うーん、ピントがうまく合わない。。

これで600g?700gの間くらいです。
大きな実となりましたが、まだまだ勉強しなければ。。

こちらの高尾は650g?700gくらいの重さ。
今年のピオーネも、出来はばっちりだと自負しております!
Copyright © 2025 福島県福島市 大黒屋果樹園 All rights Reserved.