ブログ

氷柱

先週の大雪もまだまだ溶けていませんが、今年も大きな氷柱が下がる季節になりました。

20140220-1

毎年、この台所側の屋根に、大きな氷柱ができあがります。

20140220-4

自然のアートですよね?
などと感心ばかりしていないで、大雪の後片付けを。。。

大雪の被害

大黒屋果樹園も、大雪により甚大な被害を受けてしまいました。

20140216-2

作業場の西側の軽トラの車庫としても使っていた下家の部分。
大雪で屋根が落下してしまい、軽トラ2台も潰されてしまいました。

20140216-3

今までにあまり経験がない大雪でした。。。

20140220-5

こちらは畑に立てた簡易物置。。。。

20140220-6

雪下ろしに行くことさえ出来ないほどの大雪。。。

20140220-7

なんとか、再度建て直したいと考えております。

 

 

ブドウの剪定始まりました!

今日からはブドウの剪定を始めました!

20140214-1

こちらは巨峰です。
美味しくなれ?、美味しくなれ?と想いを込めながら、剪定しています!

20140214-4

本年、86歳になる我が父上も、元気いっぱい。
今年もバリバリ働いてくれています!

20140214-6

一休み。
保温ポットの中は、アツアツのレギュラーコーヒーです。
この時期、この寒さの中で飲むコーヒーは最高なんですよ!

花ももの里、剪定しました!

毎年恒例!
飯坂温泉花ももの里の、花ももの剪定を終えて、皆さんと1枚。
春になると、綺麗な花を咲かせてくれますよ。
20140206

2014年福島県大藤流剪定検討会

2014年の大藤流の剪定検討会を開催しました。

20140110-1

JA新福島、JA伊達みらいをはじめ、県内各地からたくさんの桃農家の方が集まって下さいました。

20140110-4

月舘町の齋藤金一さんのご指導の下、検討会が進んでいきます。

20140110-5

小雪の舞う中の検討会となりましたが、皆さん真剣なまなざしです。

20140110-6

大藤流はとても奥が深いもの。
これからもこういった勉強会を続けていただきたいです。