ブログ

師走の雪

12月になった初日に、見事に積雪です。

収穫前のサンふじにも、しっかりと積もりました。
冷たそうと言うよりも、重そうです。

下のりんごは、寒くてなんだか拗ねているように見えますね?!

ブドウ畑もすっかり雪景色です。
冬は冬らしく。
これで来春が楽しみになってきます。

おまけ。庭の柚の木。
柚には雪も似合いますね?!

サンふじ出荷中!

甘く実った完熟のサンふじの出荷の模様です!

蜜の入り具合も定期的にチェック!
一つ一つのリンゴは、体温で温かくならないよう、軍手をして取り扱います。

作業場はもちろん暖房はありません?!
少しでも良い状態で皆様にお届けするため、りんごに優しい環境(人間には優しくないです?)で作業しております。

大きさによる分別の様子。
大きさ以外の分別は、すべてひとつひとつ目視で行います。

ピカピカのサンふじ。
今年の出来もばっちりですよ?!

サンふじの収穫

始まりました!!
大黒屋果樹園ならではの、完熟サンふじの収穫です!

表面に見える模様も美しく完熟の印です。

今年のサンふじは甘さも抜群です。
が、、11月21日?22日にかけて強い風が吹き、多くのふじが目の前で木から落ちていきました(涙)
しかし、この畑のふじは粘り強く残ってくれました。
パワフルなふじです!

皆様のお手元に、美味しくお届けさせて頂きますので、お楽しみに!

松原山

毎度おなじみの松原山です。
この山の紅葉を見ながら、リンゴ(ふじ)の収穫日を決めています。
今年は11月20日頃からでしょうか。
春には、田植えの時期の目安にもなってくれます。

桃畑に若木を植えました

桃畑に、若木を植えました。

次世代に向けて、桃の若木を植えました。
桃栗3年とは言いますが、、、、(笑)

奥の幹の色が黒いものは古木です。
力強く育ってくれるよう祈りながらの作業となりました。