ブログ

松原山の定点観測

松原山の紅葉が、、、あれ?
もう白く見えますね。
光の加減かな。

そしてブドウの紅葉はそろそろ終わりです。

先日伐採した桃の木の薪も積み上げました。

柚子も色づき、もうすぐ冬ですね。

新型コロナウィルスがまだまだ心配です。
でも、どんなことがあっても、、、

枝の伐採

晴天の11月。
今日は桃の小枝打ちです。

切った枝をこうしてまとめていきます。

枝うちは大切な作業。来年の桃の収穫に向けて、地味な作業を続けています。

 

 

 

 

 

 

 

桃の木のサイクル

先日切った桃の木を、使えるようにしています。
何に使うのでしょう???

そう、薪なんです!

こうして、最後まで役に立ってもらえます。
ありがとう!

 

桃の木の伐採2

こちら桃の木。

老木の切る前(Before)

本当に寂しげです。
植物にも感情があるのか、、、

いままでご苦労様でした。
こちらでも感謝の気持ちで作業していきます。

手前は若木です。

こちら伸び盛りの桃の木。
これからよろしく!!

桃の木の伐採

明日から11月!!
古くなった桃の木を切り倒しました。

世代交代です。今まで頑張ってくれてありがとう。
の、感謝の気持ちを胸に。

ブドウと、リンゴの合間に、タケちゃんと二人でせせと作業しました。

切り株が寂しげかなぁ。