ブログ

シャインマスカット出荷

冷蔵庫で保管していましたシャインマスカットの出荷です。

見た目はみずみずしさもそのままですね。

いかがでしょう。

フレッシュキーパーの水の残量を考えると、あと1か月は冷蔵OKのような、、、
欲が出てしまいます。

保存には気を使って使い過ぎのことはないと考えております。

親父殿もブドウの箱の組み立てを手伝ってくれました。

「昔取った杵柄」とはよく言ったものです。
手際よく組み立ててくれました。

天気が良いので、親父殿が日向ぼっこ

天気が良く日差しも暖かいので、我が家の親父殿が日向ぼっこ。

最近めっきり外に出なくなってしまいましたが、やはり外が好きなのですね。

 

 

 

ふじの収穫進んでいます

少し天気がぐずついていますが、ふじの収穫が進んでいます。

作業する部分の地面には、ブルーシートを引いています。
放射線の対策です。
とはいえ、現在では放射線量は決して高くありません。

タケちゃんと、76歳のお手伝いさん。
ベテランと若手の融合です(笑)

収穫も進み、収穫終了の木も出てきています。

色も最高です。

蜜の入った良い状態になっています。

一服前の一枚。

 

テレビを観る猫

テレビを観る我が家の娘。

あまりにもかわいくて、撮ってしまいました。

ふじの最盛期です!

真っ赤に色づいたサンふじ、最盛期となりました。

後ろに見えるのは松原山。
この山が紅葉すると、ふじの出荷時期です。
見事に紅葉していますね。

青空に、赤と緑いろが映えます。

皆様のご注文ありがとうございます!