ブログ

あかつき生育状況

あかつきの出荷は今月末~の予定です。
これから日差しを受けて甘くなっていってほしいですね~!

ジベルリン

ジベルリンを施しています。

ジベルリンは、種なしのブドウを作る際に使います。
体に害はありません。

巨峰です。

こちらはピオーネ。摘粒前です。

ジベルリンも手作業です。
美味しく、食べやすくなりますように。

人気品種のシャインマスカット。
近年の大ヒット品種です。

モズの卵発見

園地にはいろいろな鳥の巣が作られます。

モズの卵です。

美味しそう、、、ではないですね。(笑)

こちらはリンゴの摘果、いわゆる実選り(みすぐり)です。

実選りの後。
だいぶすっきりしました。

こちらは摘粒後の巨峰です。
立派になってきました。
 

高尾です

こちらは高尾。

房の形を整えて、これから粒が大きくなっていきます。

それからまた摘粒作業を繰り返します。

 

 

ブドウづくりは房づくり

ブドウづくりは房づくりといわれます。

まずは第一段階。
摘粒で、このような形にします。

これはBeforeですね。