会津金山町に行ってきました。
いつもお世話になっているジュースを絞ってくださる工場に行ってきました。
こちらは金山町の「天然炭酸水」のくみ上げ場。
明治時代には輸出もしていたとか。。。
いつもお世話になっているジュースを絞ってくださる工場に行ってきました。
こちらは金山町の「天然炭酸水」のくみ上げ場。
明治時代には輸出もしていたとか。。。
本日のオーナー様は、千葉県木更津市からのオーナー様。
以前はインターネットホームページから、家庭用のブドウをご注文いただいておりました。
今年から、シャインマスカットのオーナーになっていただきました。
ご家族で楽しんでご収穫いただきました。
親子でポーズ!!!
シャインマスカットはようやくオーナーの木でもご利用いただけるようになりました。
ツーショットでバシバシ収穫していただきました。
ご来園ありがとうございました!!!
今シーズンのブドウオーナーの木、すくすくと育っています。
まもなく収穫OKです~!!
かめざわ様、ありがとうございます。
重量級です。ブドウの房だけだとわかりにくいですが、、
腕と比べてみてください~!
そしてこちらは川中島白桃。
玉張りもよく、出荷準備OKです!
宮城県の名取にあるスイーツ店・フェリヴェールの若いご夫婦がご来園くださいました。
あかつきも最高の状態です。
大黒や果樹園の桃を使ったスイーツを販売されているご夫婦です
笑顔がさわやかです。
ご来園ありがとうございました。
新年あけましておめでとうございます!!!
福島産の美味しい果物を皆様にお届けするため、今年も精進したいと考えております。
2018年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は、気候のせいか、病害虫が多くなっている「ふじ」。
写真はアメリカシロヒトリの様子。
果物作りは、自然との闘い。闘いに打ち勝って、美味しいふじをお届けします!
春以降、様々な事情が重なり、ブログの更新が滞っておりました。
8月は、桃の出荷の合間を縫って、頑張ります!
さて、そうこうしております間に、あかつきの出荷が始まりました!!
大玉は8月10日前後からの出荷となりそうです。
お楽しみに!!