ブログ

枝の伐採

晴天の11月。
今日は桃の小枝打ちです。

切った枝をこうしてまとめていきます。

枝うちは大切な作業。来年の桃の収穫に向けて、地味な作業を続けています。

 

 

 

 

 

 

 

桃の木のサイクル

先日切った桃の木を、使えるようにしています。
何に使うのでしょう???

そう、薪なんです!

こうして、最後まで役に立ってもらえます。
ありがとう!

 

桃の木の伐採2

こちら桃の木。

老木の切る前(Before)

本当に寂しげです。
植物にも感情があるのか、、、

いままでご苦労様でした。
こちらでも感謝の気持ちで作業していきます。

手前は若木です。

こちら伸び盛りの桃の木。
これからよろしく!!

桃の木の伐採

明日から11月!!
古くなった桃の木を切り倒しました。

世代交代です。今まで頑張ってくれてありがとう。
の、感謝の気持ちを胸に。

ブドウと、リンゴの合間に、タケちゃんと二人でせせと作業しました。

切り株が寂しげかなぁ。

リンゴ酢

お客様から教えていただいた、リンゴ酢のご紹介。

形や色づきの悪いリンゴでも材料になります!!

手前のリンゴは鳥に突かれ、、、
美味しいです。
大黒屋通信「せっかくどうも秋号」でご紹介しました。